漁師体験(※休止中)
安芸市の特産品である、ちりめんじゃこを採りにしらす漁へ行きます。
船上で食べる生しらすは絶品!
口をそろえて「人生で食べた生シラスで一番おいしい」と言ってもらえる体験です。
※天候に左右されます。
※土曜日に宿泊された方は体験できません。
※新型コロナウイルスの影響のため、しばらく漁体験を休止しています。
あそびばの朝は早い!
早起きして、朝焼けに染まる空と海のあいだを、漁師さんの船に乗って出発します。
安芸市の特産である「じゃこ」は、海で見るととってもキラキラしていてキレイです。
大きな網で漁師さんが獲ったとれたてじゃこを、新鮮なうちに船の上でいただきましょう。
鮮度が命の「どろめ(生のじゃこ)」は、産地以外ではめったに食べられないごちそうです!
ぜひ、太平洋の上で、絶品どろめをめしあがってください。
現役漁師さんからも、海のお話を聞けるかも?
あそびばだからこそできる、本物体験です。
農業体験
完全無農薬のアイガモ農法の田んぼや畑をしています。
カモたちの泳ぎ回る姿を横目に収穫体験をしましょう。
※時期により体験できないことがあります。
今日は、アイガモ農法用の田植えをしました。。
— 民泊体験『あそびば』 (@aki_asobiba) May 1, 2020
ヒヨコ達が来るまで急いで植えています!
半日で3割ほど終わったので、今週は田植えウィーク! pic.twitter.com/AlzHivwgNH
安芸市特産のナスの収穫体験はほぼ年中(予約時要確認)体験することができます。
ぴかぴかのナスを、オーナーの得意料理「ナスのタタキ」で食べてみてください!
きっと、ナスが苦手な人も食べれちゃうくらいおいしいです。
郷土料理体験
あそびばでは、高知県ならではの郷土料理を作って食べて楽しんでもらうこともできます。
一番人気はカツオ藁焼き体験ですが、そのほかにも魅了的な料理体験がたくさんあります。
- カツオのたたき
- ナスのたたき
- どろめ丼
- かまどでの炊飯 など
高知といえば、カツオの藁焼きタタキ!
オーナーが地元の鮮魚店で仕入れた、おいしいカツオを使って体験していただきます。
タタキをおいしく作るポイントは、高火力!
藁で一気に燃え上がる炎で、脂ののったカツオを焼きましょう。くれぐれもやけどにはご注意を。
築80年の古民家ならではの体験のひとつが、かまどごはん。
昔ながらの炊き方で、薪をくべてふっくら炊き上げます。
やっぱり直火で炊き上げたごはんの味は違います!
ぜひ炊き立てで、食べ比べてみてください。
その他の体験いろいろ
上記以外にも、ヤギと遊んだりサウナに入ったり、たくさんの『あそび』を体験してもらうことができます。
- フィンランド式サウナ
- 焚火&ハンモック
- 星空観察
- ホタル観察
手作りのサウナ小屋で、本格薪サウナも体験できます。